Yunicode

永田ゆにこのブログです

nanapi

【転職と入院】2019年を大晦日に振り返る

(西荻窪を散歩中にみた虹っぽい雲)2019年も残すところあと数時間になりました。やっと!やっと終わるやん2019! いま改めて調べてみたんですが、2019年って昭和56年生まれは前厄でも後厄でも、もちろん本厄でもないんですよね。なのにえらく厄年感ある一年…

9年勤めたSupership株式会社を退職します

表題の通り、2019年8月末日をもちましてSupership株式会社を退職します。 最終出社日は2019年7月29日でした。 Supership自体は2015年に設立された会社ですが、Supershipに合併する前の株式会社nanapiおよび、nanapiの前身となる株式会社ロケットスタートから…

nanapi更新停止をお知らせしました

昨日お知らせした通り、2019年6月30日(日)をもちまして、nanapiは更新停止となります。 今回のことの経緯についてはいろいろ事情があり詳細までは書けませんが、2016年の終わりに行ったリニューアルをきっかけに「新しいnanapiをつくる!」と約2年間推進し…

nanapi→Supershipを3年経験してみての振り返り

2018/11/1でSupershipは3周年 2010年から所属している株式会社nanapiが他の2社と合併して、Supership株式会社になったのはちょうど3年前。祝3周年ということで、会社でもお菓子をいただきました。 良いタイミングなので、少し振り返り、これまでのこと、いま…

nanapiのレシピの下にユーザーさんのツイートを埋め込む機能を実装しました

nanapiのレシピの下にユーザーさんのツイートを埋め込む機能を実装しました。サンプル↓ nanapi.comここ最近のnanapiはTwitterをメインに様々なレシピを紹介しているのですが、ユーザーさんからいろんな反応をいただきます。 「できた!」「おいしかった!」…

プログラミングを学んでおいて良かったと思う

株式会社ロケットスタートに入社して、毎週月曜と木曜の二回、始業前の朝9:00〜10:00に、nanapi創業者元CTOのwadapさんからプログラミングを教えてもらっていました。ロケットスタートにはデザイナーとして入社したのですが、始めの頃は本当にめちゃくちゃポ…

違和感を無視しないで大事にする

最近チームで話すときにファシリテーションで大事にしていることは「メンバーがどこで違和感を感じているのか」を注意深く見る、ということです。少しでも「( ・⊝・ )?」「( ˘•ω•˘ )?」って顔をするタイミングを見逃さない。チームのエンジニアは、納得して…

構造的な文章を書くトレーニングはSlackでできる

ロケットスタートという会社の頃、自分の言葉は話すことも書くことも、全く構造的ではありませんでした。たとえば誰かに何か相談をしても、まず最初に要点の整理を相手にしてもらってから本題、みたいになり、相談内容へ行く前の事前整理にすごく時間を使っ…

どこの話をしているのか確認しながら話すと結果無駄な時間を抑えることができる

nanapiメンバーでミーティングをするときにやってることを書いてみます。いつも新しい何かを話すときは、最初に↑の図を書いて、これから何の話をしようとしているかを、一番上段のAから確認します。最初の5〜10分くらいです。特にC、具体的な手法の話をしよ…

これからのnanapiを考える

暮らしの情報サイトnanapiは、2009年9月から始まり、2018年の9月で丸9年です。わたしは、今いるSupership株式会社、の前身、株式会社nanapi、の前身、株式会社ロケットスタート、に入社してから、2018年で9年目になりました。ほぼnanapiと同じく時を過ごして…

前期の反省・感想と今期の抱負

こんにちは!yunico.nagataです。日記を一週間ぐらいさぼってました。というか、一段落ついたので休憩してた。気が抜けたのかすごい風邪ひきました。まだ直っていない。 前期の反省・感想 さて、期が新しくなりましたので目標も新たに再設定です。ちなみに、…