Yunicode

永田ゆにこのブログです

「Googleスライド」で作る資料を、ちょっと良く見せるコツまとめ

はじめに

こんにちは。書き始めを「はじめに」にしてしまうハウツーサイト出身者です。
コロナコロナで様々なものが中止や延期になってしまい、3.11のときに似た閉塞感を感じていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。通勤や平日が好きな日常を愛する者として、一刻も早くいつも通りの日常が戻ってきてくれることを心より祈ります。

そんなときこそブログを書こう

せっかくブログの会社に転職したんだし?
最近は何をしているかというと、実案件運用から組織マネジメントまで幅広くやっております。お金周りに近いところを希望し入社したので、営業さんとお仕事をさせてもらっていて楽しいです。ありがとうございます。

資料をよくつくる

となると、内部向け外部向け問わず資料を作ることも多くなります。以前は圧倒的Keynote派でしたが、現在はなるべく共有しやすいGoogleスライド中心にしています。
みなさん資料作りは好きですか?わたしは好きです。資料なんか分かりゃいんだよ!と思いつつも、意外にもデザイナーキャリアの方が長いため、せっかくならきれいに作りたい…と、自己満に近いこだわりを持ってせっせと作ってます。
そういうのいくつかあるな?と思ったので今回は、いつもやっている「Googleスライドで作る資料を、ちょっと良く見せるあれこれ」をまとめてみたいと思います。
たまにはこういう超各論のこまけ〜Tips系のを書くのもいいよね。

リストの幅を調整する

いきなりめちゃくちゃ各論なんですが、リスト記号の幅は調整してます。デフォルトのままだと結構な間隔が空いていて気になりますよね。
地味だけどこれを整えると、間延びがなくなり締まる感じがしてよいです。

f:id:yunico_jp:20200403185436p:plain
f:id:yunico_jp:20200403185444p:plain

フォントの使い分け

フォントは「ヒラギノ角ゴ」もしくは「ヒラギノ丸ゴ」を使っています。
社内に向けては雰囲気の柔らかい丸ゴで、社外に向けては堅い印象の角ゴを使うことが多いかな。フォントの依存を懸念する場合は、デフォの「Arial」を使うこともあります。
他の資料からコピペしてくると、違うのが混ざっちゃってたりするので注意。シーンによってフォントを使い分け、しっかり統一することで全体的なまとまりが出てよいです。

f:id:yunico_jp:20200403185448p:plain

四角で囲うときはさりげなく角丸を使う

四角で何かを囲ったりするときは、四角ツールをそのまま使うのではなく、さりげなく角丸ツールの四角を使うと「丁寧な暮らし感」が出てよいです。
角丸のサイズは黄色のポチを触ると調節できます。

f:id:yunico_jp:20200403185457p:plain
f:id:yunico_jp:20200403191748p:plain

見出しの位置や本文の位置のルールを作っておく

全部のページに配置されているようなものの位置が少しでもずれていると、プレゼン時にページ送りをするとガチャついて見えてしまうので、見出し・本文の始まる位置ぐらいは決めています。
これも「書式設定オプション」から数字で指定できます。ここが揃うだけで全体がすっきり。

  • 大見出しはX:1cm/Y:1cm
  • 中見出しはX:1cm/Y:3cm
  • 本文はX:1cm/Y:4cm

毎回Googleスライドの中でCSSが使えたら…と500回ぐらい思ってます。classつけて位置指定させてくれ、、

f:id:yunico_jp:20200403185501p:plain

paddingは全部ゼロにしておく

文字ボックスの中のpaddingをゼロにしておくと位置もズレにくいです。なので基本文字ボックスのpaddingはゼロにしてから使っています。
逆にボックスの中で文字の位置を調整したいときはここのpaddingを触るとよいです。

f:id:yunico_jp:20200403185440p:plain

ニコニコと悩んでいる人を作っておく

結構いろんな資料で使っているのですが「?」って人と「!」って人のアイコンを作っておくといろんなシーンで使えて便利です。セリフはその時々によって変えてます。
顔は丸ツール、体は台形ツール、目は線ツール、口はフリーハンドで描いた気がする。グループ化してひとつのオブジェクトにして使ってます。

f:id:yunico_jp:20200403185453p:plain

資料フォーマットは使わないことが多い

会社によって専用フォーマットみたいなのが決まっているところも多いと思うんですが、はてなの資料フォーマットも存在していて、初めの頃はそれを使って資料作成をしていました。
あるとき、社内のいけてるディレクターの人の資料を見せてもらったら、フォーマット的なものは使ってなくて、すごいシンプル!いい!と思ったので、それ以降必要ないときはフォーマット使ってません。
フォーマットがないと端から端までスペースが使えてよいです。

f:id:yunico_jp:20200403200231p:plain

ページ数は全ページに入れます。
ちなみに前職ではGoogleスライドを使うときのページ設定は「ワイドスクリーン(16:9)」がデフォでしたが、はてなでは「標準(4:3)」です。(だから何ということはない)

おわりに

もっとたくさんある気がしたけどそんなにありませんでした。。
ちょっとしたことばかりなんですが、資料って何かを人に伝えるために見せるものなので、なるべく丁寧にきれいに見えるよう作りたいな〜と思ってます。
ではまた。

追記

2013年に書いたブログと、ブログの書き方の手法が何も変わっていなくて自分でびっくりしました、、(文中に入れる画像に罫線を入れたい派)
qiita.com